京都 銀閣寺 2021

建物, 京都

Pocket

京都 銀閣寺・慈照寺(じしょうじ)にお参りしてきました。世界遺産です。

逆光のため、フレアやゴーストが発生していますが、後光のようにも見えます。

銀閣寺

使用したカメラとレンズは、これです!
(Amazonで購入可能です。)

カメラ:Canon EOS R6
レンズ:Canon RF24-105mm F4 L IS USM

哲学の道の北入り口から銀閣寺までの参道、少し上りの坂を歩いて行きます。

ここが、銀閣寺入り口です。

銀閣寺

拝観には、拝観料:高校生以上 500円 小・中学生 300円で、入場できます。お札を頂きます。

銀閣寺

境内に入場すると、銀閣(観音殿)をすぐ見ることができます。
銀閣寺の俗称のとおり、慈照寺の象徴というべきものがこの観音殿(かんのんでん)です。

銀閣寺

庭園は、白砂を段形に盛り上げた銀沙灘(ぎんしゃだん)や、円錐台形の向月台(こうげつだい)があります。

銀閣寺

順路に従って進むと、紅葉が少し進んでいました。

銀閣寺

ここからは、小高い山を登る順路になります。

銀閣寺

山の展望所から見た銀閣です。

銀閣寺

順路は下りになり、降りてくると錦鏡池(きんきょうち)越しに銀閣を見ることができます。

銀閣寺

境内を一周して、出口に向かいます。

出口を出てすぐの参道の風景です。

銀閣寺

場所は、ここです。

京都市バス:「銀閣寺前」下車徒歩5分 又は「銀閣寺道」下車徒歩10分

まとめ

東山文化の代表として知られる銀閣寺の正式名称は、慈照寺(じしょうじ)です。

公式サイトには、「白砂の砂盛り向月台(こうげつだい)と、波紋を表現した銀沙灘(ぎんしゃだん)とのコントラストは、訪れる人々を立ち去り難い世界に誘います。」との記載がありました。

決して広い境内ではないですが、室町期の代表的な建築物を一度ご覧ください。

使用したカメラとレンズ

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R6 ボディ Canon RF24-105mm F4 L IS USM
Canon EOS R6  Canon RF24-105mm F4 L IS USM
※上のリンクから、Amazonで購入可能です。

 

こんな記事も書いています。

Pocket

建物, 京都