2022年3月12日
京都 城南宮の梅が満開で、150本のしだれ梅が咲き誇る圧巻の景色でした。また120品種の椿が、順次咲くようで、しだれ梅と椿の共演が見事でした。
2022年2月10日
京都府立植物園に行ってきました。今回は温室内の亜熱帯植物をメインに、撮影してきました。温室内は、高温多湿でまるで亜熱帯地域に行ったかのような場所でした。
2021年10月7日
京都 北嵯峨 広沢池西側のコスモスが、満開でした。ここは、自然豊かな風景で、撮影スポットとして好条件が整っていました。
2021年7月31日
京都府立植物園の夏の花です。ハイビスカス・朝顔・ひまわり・ハスなどが咲いていました。夏は、早朝の訪問がオススメですよ。
2021年6月21日
京都の路面電車 嵐電沿いに咲いている、あじさいを見つけました!北野線常磐(ときわ)駅付近に、あじさいが咲いていました。
2021年5月31日
京都 梅宮(うめのみや)大社 2021年初夏。梅宮大社の、あじさいと花菖蒲の撮影に行ってきました。神社内で飼われている猫にも癒やされました。
2021年4月11日
京都府立植物園の春の花です。チューリップが、園内各所で色とりどりに咲き満開でした。
2021年3月21日
京都 平野神社、桜咲いていました。菜の花もきれいですよ。境内無料ですので、気軽に訪れてみてください。
2021年3月7日
京都御苑の梅を撮影してきました。約20種250本の梅の木があり、ほぼ満開でした。
2020年12月19日
冬に咲く桜、京都の御池桜(おいけさくら)です。12月から4月まで少しずつ咲く「不断桜」という品種だそうです。この季節の散歩にいかがでしょうか。