京都府庁旧本館 中庭の桜が満開でした。

使用したカメラとレンズは、これです!
カメラ:Canon EOS R50
レンズ:Canon RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM
:SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary
京都府庁には、市バス「文化庁前・府庁前」バス停で下車し徒歩で向かいました。敷地内に文化庁もあります。


京都府庁旧本館で観桜会(かんおうさい)が開催中で、6種7本の桜が咲き誇る中庭が公開されていました。
- 中庭の公開:2025年3月22日(土)~4月6日(日)
- 夜桜ライトアップ(3月26日(水)~4月3日(木)17時~19時)
満開の桜の花の写真です。今回は、広角レンズで撮影しています。




旧本館の建物内に、京都の老舗喫茶店前田珈琲の支店 salon de 1904 があります。



SELECTABLE LUNCH メニューから、フード2品(ミニローストビーフ丼、ハーフふわふわタマゴサンド)+ドリンク1品(龍之助コーヒー)1,400円(2025年3月31日時点の価格)をいただきました。

料理も美味しいですが、特にコーヒーが美味しかったですね。
場所は、ここです。
アクセス
地下鉄:烏丸線「丸太町」下車 徒歩10分
市バス:「文化庁前・府庁前」下車 徒歩5分
まとめ
通常、花は望遠レンズで撮影していますが、今回はあえて10-18mm(フルサイズ換算16-29mm)の広角レンズで撮影してみました。
見学に来られてる方は、京都の観光地ではほとんど外国人のかたですが、ここはほとんど日本人でした。
京都の老舗珈琲店は、イノダ珈琲・小川珈琲・前田珈琲が有名で、今回その中の前田珈琲の支店 salon de 1904 に訪問し美味しいコーヒーをいただけて幸せでした。
満開の桜の花の撮影で、他の場所にも訪れたいと思います。