京都の路地を散歩してきました!
東山区にあるあじき路地と、同じく東山区にある石塀小路(いしべいこうじ)を散歩してきました。

先ずは、あじき路地から!
使用したカメラとレンズは、これです!
カメラ:Canon EOS 6D
レンズ:Canon EF24-105mm F4L IS USM
あじき路地は、築100年ほどの町家長屋です。

あじき路地内には店舗があります。日曜日のみ営業されるパン屋さんも!

これは、めずらしい!井戸がありました。


場所は、ここです!

穏やかな空気感を感じることができました。日曜日に行くと、もっと変化があるようですね!
それから、あくまでも路地は「私有地」ですので、訪れる方はお静かにされると良いですよ。
次に訪れたのは、石塀小路です。
使用したカメラとレンズは、これです!
カメラ:Canon EOS 6D
レンズ:Canon EF24-105mm F4L IS USM
石塀小路は、石塀が続く曲がりくねった小路です。

場所は、祇園八坂神社の南、高台寺前の「ねねの道」から入って行きます。
「ねね」は豊臣秀吉の妻で、余生をここで送られ建立した高台寺前の石畳の道は、「ねねの道」と名付けられました。

このように、曲がりくねっています!

ここは、カフェですね。

場所は、ここです!
「石塀小路」も「ねねの道」も、東山の観光人気スポットですね!
近くの八坂の塔にも、少し寄り道してきました。

カメラ片手に路地裏散歩、とても楽しいですよ!
素晴らしい写真集 ありがとうございました。 京都にはよく行きます。
法然院の「琵琶法師のかたり」によく行きます。
ありがとうございます。法然院もいいところですよね。「琵琶法師のかたり」も興味深いです!