2021年3月20日
おしゃれな三条通りを散歩して、その界隈で光をテーマに撮影してきました。京都の寺町通りから烏丸通までの間です。六角堂の桜、満開です!
2021年3月12日
金閣寺に、お参りに行ってきました。昨年末に、こけら葺(ぶ)き屋根の葺き替え工事が完成しています。
2021年3月7日
京都御苑の梅を撮影してきました。約20種250本の梅の木があり、ほぼ満開でした。
2021年1月5日
足腰の守護神、京都 護王神社に参拝してきました。猪もいました。昨年のお守りを納め、今年のお守りを買いましたが、参拝者は昨年よりかなり少なく世相を反映しています。
2020年12月19日
冬に咲く桜、京都の御池桜(おいけさくら)です。12月から4月まで少しずつ咲く「不断桜」という品種だそうです。この季節の散歩にいかがでしょうか。
2020年12月13日
京都駅ビルのリフレクション(映り込み)場所。京都駅ビルは、リフレクション(反射)して映り込む場所が多いことに気付きました。また現在、「光のファンタジー」2020~未来に灯す希望の光~が開催されています。
2020年12月5日
世界遺産 京都 下鴨神社を散策してきました。正しくは、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)です。京都市左京区にあり、通称、下鴨神社(しもがもじんじゃ)ともいいます。紅葉が見頃でした。白馬もいました!
2020年11月22日
紅葉が進む京都嵐山を散策してきました。渡月橋付近の嵐山の紅葉は、まだ進んでいないようですが、近くの天龍寺は、ちょうど紅葉が見頃でした。
2020年11月14日
京都 南禅寺の紅葉を撮影してきました。絶好の秋晴れの天候で、多くの人が訪れていました。
2020年11月1日
世界遺産 京都 龍安寺(りょうあんじ)に行ってきました。方丈の前庭は、枯山水の石庭として著名で、境内の広い鏡容池も見どころです。