京都府庁旧本館「観桜祭」 2025
2025年4月2日
京都府庁旧本館 中庭の桜が満開でした。現在観桜会(かんおうさい)が開催中で、桜の花咲く中庭が公開されていました。今回は、あえて広角レンズで撮影しています。旧本館内にある、前田珈琲の支店 salon de 1904 でお昼を頂きました。
京都 興正寺の梅 2025
2025年3月10日
京都 興正寺(こうしょうじ)の梅が満開でした。興正寺は、西本願寺の南に位置します。最近人気になっている、手水舎にあるハート形の猪目の穴から覗き、梅を撮ってみました。
京都 嵐山 紅葉 2024
2024年12月1日
京都 嵐山の紅葉が見頃でした!嵐山は、川と橋そして山が同時に目に入ってくる風景がとても好きで、お気に入りの散策場所です。散策される方は、いつまでも記憶に残る観光場所となることを願います。
京都府立植物園 春 2024
2024年5月6日
春の花咲く京都府立植物園に行ってきました。京都府立植物園は、日本で最古の公立の植物園で、今年1月開園100周年を迎えました。記念のグッズが販売されていたので、キーホルダー 500円(税込)を買いました。
京都 金閣寺 春 2024
2024年4月6日
金閣寺に、お参りに行ってきました。正式名称は鹿苑寺といい、舎利殿「金閣」が特に有名なため、一般的に金閣寺と呼ばれています。以前の賑わい以上の観光客の多さに、びっくりしましたが、金閣寺は相変わらず輝いていました。
京都 東寺 梅と河津桜 2024
2024年2月26日
京都 東寺の梅が見頃で、河津桜も満開でした。梅の花と河津桜が同時に楽しめ、ちょうど五重塔が特別公開されていましたので、塔の中を見学してきました。貴重な体験となりました。